思いったらやってみる!パソコンにまつわる備忘録
こんにちは!
パソコンインストラクターの、しみずさちよです。
突然ですが、あなたのパソコンとの出会いは、
いつ、どこで、どのような出会いでしたか?
いまはパソコンを誰でも購入できる時代ですが、
出会い方や興味の持ち方によっては、
パソコンが好きになったり、苦手になったり
するものなのではないかと思います。
私自身は、その出会いが、とってもワクワクするものであり、
驚くほど人生を大きく変えていく嬉しい出来事でした。
おかげで仕事がどんどん舞い込んできて
ハッピーな日々を過ごしています!
今回は、そのキッカケを少しだけお話させていただきますね。」
初めは、インターネット検索にしか使われていなかったパソコン君。
メールアドレスを持っている友達も少なかった時代でした。
ある日、ふらりと街に出向き、
なんとなく買ってしまったのが”パソコン”
大金をはたいて購入したのに「なんか、もったいないなぁ~」と感じていました。
このときは、
これが、人生を大きく変えることになろうとは
まったく思ってもいませんでした!
そんなある日、、、
“パソコンで他のこともやってみよう!”という発想が
仕事をしながらフッと浮かんだのです。(当時、大手デパート内の飲食店で働いていました)
私は早速、新宿のヨドバシカメラに行って、
パソコン関係の本を買いあさり「ほうほう、なるほどなるほど」って感じで楽しんでいました。
そして、パソコン検定にチャレンジをしてみようかな?と思いつきました。
思い立ったやってみる!
それが私の信条なのですが、
まさに、これが”資格マニア”の始まりでした。
パソコン検定3級取得したら「2級にもチャレンジしてみよう」と思い、
2級を取得しました。
そして、、、
「なんだか、中途半端だなぁ~」と思い1級も取得しました。
その後は派遣登録をして、
地域のパソコン講習会でインストラクターのアルバイトをしていたのですが、
それが、大手IT企業を渡り歩くきっかけになったのです。
初めは、社内のパソコンインストラクター&ヘルプデスクの担当でした!!
そして、インストラクター検定も取得しました。
この検定は、実務経験がないと取得できないため、
インストラクターの経験は大きかったです!
この大きかったインストラクターの経験も、
始まりはふらりとパソコンを買ったのがきっかけでした。
パソコンを始めるのに、大きな決意は必要ありません。
あなたも、楽しいパソコンライフが待っているかもしれません。
何事も思い立ったら、まずやってみましょう。