新着情報
これまで地域センターや公民館などで開催しておりましたパソコン教室を2024年1月よりリニューアルいたします。詳細はこちら
NPO法人環健ネットワークは、2024年3月10日(日)に開催するNPOまつり(NPOロングラン・フェスタ2023@新宿)に参加いたしました。出展者一覧は、こちらの→主催者発行のご案内よりご覧いただけます。
事業紹介
私たちが暮らす現代社会には、日々の暮らしの中で支援を必要とする方のためのシステムはたくさん存在しています。
しかし、そのシステムの多くが機能していない実態も見受けられます。
そこで私たちは、必要な方に必要な支援を届けるために、
ハンデを背負った方や世の中のIT化に不慣れな方・コロナ禍で職業や暮らしの転換を迫られた方などを対象としたソーシャルサービスのマッチング&サポートを展開しています。
あなたに寄り添う支援サービスカテゴリー
子育て支援・生きがい発見・居場所づくり
1.子育てママの居場所づくり
発達障害のお子様を抱える母親など、子育てを頑張りすぎてしまうママの負担を少しでも減らすための活動をしています。
活動の一環としてポエムを添えた発達障害の支援本も制作しています。
発達障害の支援本を見る
2.ワンオペ育児を解消するための支援サービス
ファミリーサポート・ホームスタート・その他、各保育施設へのボランティアスタッフ派遣サービスです。
ご相談は下記お問い合わせボタンをクリックしてご連絡くださいませ。
お問い合わせ
3.手話ダンスによる生きがい発見
当法人にご協力いただいている手話ダンスを中心に心のバリアフリー社会を目指して活動中の団体【一般社団法人にじいろの森】が提供する支援サービスです。
保育や介護など、日々の生活でお悩みを抱える方のココロの居場所が見つかります。
支援団体について知る
4.不登校の子どもやそのママの居場所づくり
学校に行きたくない、学校に行きづらい…という小中学生や高校生、またそうした子どもたちの親御さま(子育てママ)が安心して過ごせる場所を提供するサービスです。
ゲームをしたり、スタッフとおしゃべりしたり、心の拠り所として利用できます。もちろん何もせずにダラダラ過ごすだけでもOK!
埼玉県坂戸市の協働事業として、地域のつながり(=ご縁)でお子様の成長を見守り、子育ての負担軽減に取り組まれている心温かい方々が対応いたします。
支援団体について知る
5.持病があっても暮らしに彩りを!
1型糖尿病に対する啓発事業を行っているRe New M(リニューエム)です。
Re New Mが開発・販売する「インスリン楽(たの)Tシャツ」は、原因不明で発症する1型糖尿病の方が、注射の負担を軽減し、心と身体をラクにしていただく服です。
お好みのデザイン加工も対応しており、「私たちが提供する一着が、当事者の毎日に安心を与えられたら!」という想いで活動しています。
Re New Mをもっと知る
介護・シニアサポート
「シニア世代」または「学びに不安がある方」向けパソコン教室
「心と学びのバリアフリー」を理念としたパソコン教室です。
お1人お1人の「能力・習性・年齢」に合わせたサポート体制で「年代・心身の障がいの有無」関係なく、パソコンを0から学べます。
サービス詳細を見る
精神障害者のためのメンタルサポート
いじめ・虐待のトラウマによる「生きづらさ改善」メンタルサポート
虐待やいじめのトラウマによる生きづらさを改善するためのメンタルサポートが受けられます。
精神疾患を抱える方が少しでも心が軽くなり、自己肯定感を高めて生き生きとした暮らしができるように、メンタルケア心理士があなたの具体的な悩みに寄り添います。
ありのままの自分でも活躍できる自立のためのメールサポートサービスです。
サービス詳細を見る
WEBライターという働き方
書く力を稼ぐ力に変えるWEBライティング講座
公的な職業訓練とは異なりますが、実際にWEBライターとして働けるようになるための支援事業です。
子育てママや介護によりフルタイム勤務の難しい方が、在宅ライターとして働けるためのスキルを提供します。
趣味や特技を生かして自由な働き方を目指す方にオススメです。
ご希望の方は下記お問い合わせボタンをクリックしてご連絡くださいませ。
お問い合わせ
IT&広報サポート
社会貢献活動を電子書籍でPRするソーシャルビジネス出版
社会貢献的な活動をされている方を中心に、電子書籍の出版を通じて広報支援を行うサービスです。
提携出版社はIT出版の代名詞でもある株式会社まんがびと。事業広告の一環としてもお使いいただけます。
NPO法人をはじめ活動の認知度を上げたい事業者にオススメです。
サービス詳細を見る
過去にサービスをご利用いただいた方の声
支援実績の一部をご紹介いたします。これまでたくさんのお客様から感謝の言葉をいただいております。
最近のコメント